情報

2024年03月03日

ウェザーハート千川原氏の能登半島地震報告第2回

ウェザーハート災害福祉事務所の千川原代表から2回目の現地報告がありました。(写真も)

3/1 発災から2ヶ月。
震災に加えてもう一つの災害「正常性バイアス」が起きている可能性。
私たち支援者間で共有されている「行政が被災者へ提供している食事」の写真があります。これは全員に提供されているわけではなく被災者の一部、しかも夕食のみ、更には早く取りに来た人のみ提供されている食事です。
行政としては、おそらく自力で食事を調達できる人も多いはず、実際アルファ米等は充分在庫があるはず、との認識の上ではないかと推測しています。
災害前の珠洲市は高齢化率51%、発災後は更に増えているでしょう。質素な配食にもありつけず、苦痛を感じながらアルファ米を食べ続けている高齢者や障がい者も多いはず。
そして私も何度か投稿している「トイレ問題」はほとんど進展なく、改善はしていません。毎日仮設トイレはつまり、枝でつまりを解消させています。いまだ車で仮設トイレに通っている住民さんも多いです。繰り返しになりますが、私たち一般人でも苦労しているのに高齢者の大変さはいかほどか。
二ヶ月経過しても生活環境がこれほど変わらない被災地って過去にあっただろうか・・・
せっかく災害で助かった命が、災害関連死のリスクにさらされている状態が続いていると言っても過言ではないと思います。
市職員も全員被災者であり毎日苦痛を伴う生活をされているにも関わらず、長期滞在しながら支援を続けているNPO・支援者の皆さんが発災直後から改善を提起しているにも関わらず、県や国も動きが緩いのは正常性バイアスが広がっているからなのでは。異常な状態に慣れてしまうという異常事態にはまっているのかも知れません。

429749711_7352064598182632_5694774793255849111_n

429671448_7352065264849232_8928053251593536446_n

429666900_7352065801515845_3693648324965054755_n

392783029_7352065964849162_2133543502513769560_n

429783006_7352065664849192_5377982075259163765_n




himajintaro at 14:42|PermalinkComments(0)

2024年02月18日

ウェザーハート千川原氏の能登半島地震報告

前回、能登半島地震活動団体への支援金募集をお願いましたが、ウェザーハート災害福祉事務所の千川原代表から現地報告がありました。



以下、千川原氏の報告(写真も)です。

発災から44日。
「少しずつ復旧や再建が進んでいます」という報道に違和感・・・
その説明が適している地域もあると思いますが、珠洲で復旧が進んでいると実感を得ている住民さんは少ないのではないでしょうか。
電気も2割は復旧しておらず、夜は中心部でも暗く静かです。
水・ガスの復旧については見通しが立たず。発災からお風呂に入っていない住民さんもいます。
市内の仮設トイレも順番待ちですぐに詰まってしまうため、拭いたトイレットペーパーを流さずに別にゴミ袋に入れて処分。一人でも多くトイレを使用出来るようにと、便槽の空間確保を意識してのことです。
私は仮設トイレが見える場所で車中泊していますが、恐らく住民さんは遠慮されてのことでしょう、夜中に役所や社協の仮設トイレに車で通っておられる光景をしばしば目にします。
やはり生活の復旧はまだ先だと思えて仕方がありません。
その一方で、早い段階から支援活動を展開されているNPOの皆さん。
住民さんから話しを聞けば、そういったNPOなど支援者の皆さんの存在が「とても有り難い」と支えになっている様子です。
住民の皆さんからは「復旧の実感は余り得られていないものの、希望を持っているかたは多いのでは」と感じられます。

428146588_7283875538334872_1673428480229320365_n

428140322_7283875001668259_5218050716248766343_n

428008894_7283876015001491_8103058837932655700_n

千川原氏が講師で災害ボランティア講座が開催されます。

申込みは石巻市社会福祉協議会にお電話を~!
電話:0225-96-5290

424594193_7079376812153256_5530646811770537640_n



himajintaro at 15:59|PermalinkComments(0)

2024年02月09日

羅名さんが日本に住む理由

番宣です。

東京葛飾京成本線堀切菖蒲園駅前で焼肉牛将を営むベンガル(バングラデシュ)人の友人、橋本羅名(はしもと らな)さんとその家族がテレビに出ます。

2月14日午後7時30分からのBSテレビ東京の番組「ワタシが日本に住む理由」です。

ワタシが日本に住む理由

羅名さんがバングラデシュのダッカ大学を卒業後、来日し、現在に至るまでの生活を番組で取り上げています。

何度もどん底に突き落とされながらも、そのたびに、様々な人々に助けられ、家族の協力を得ながら這い上がっていく様子が描かれています。

私が羅名さんと最初にお会いしたのは、2010年2月でした。



その後、故郷に貧しい子どもたちのための学校を作りたいという羅名さんの志に感銘を受けて、同じような学校の支援活動を行ってきたノウハウを活かしながら、羅名さんの相談に乗ってきました。

 

しかし、最初に羅名さんに会った時に指摘した「砂糖に蟻が群がる」輩たちが、羅名さんをどん底に突き落とすことになるのでした。

昨年、4月に愛車リトルカブで羅名さんのご自宅まで行く予定でしたが、都合がつかず、10月に山形新幹線で行ってきました。

羅名さんは千葉に農場を借りて、作物を作っていることから、状況を見るために出かけたのでした。

 

 

来日から、現在までの状況を番組で紹介しますので、是非、ご覧になってください。

なお、予告編を見ることができます。

羅名さんが日本に住む理由





himajintaro at 05:40|PermalinkComments(0)

2024年01月23日

能登半島地震活動団体への支援金募集

この度の能登半島地震において現地で活動している団体への支援金を募集しています。

支援をお願いしたい団体は珠洲市社会福祉協議会とウェザーハート災害福祉事務所です。

珠洲市社会福祉協議会では、資材購入費などの活動資金が不足しており、皆様からのご寄付をお願いしております。

ウェザーハート災害福祉事務所(代表 千川原公彦・ちがはらきみひこ)は、中央共同募金会と全国社会福祉協議会からの要請を受けて、珠洲市社会福祉協議会の運営をサポートするために現地で活動を続けています。

千川原公彦氏は長年、災害支援活動を行い、災害のたびに現地の社会福祉協議会でのボランティアセンターの設立運営に尽力されています。

平時には、山形県内外での講演会や研修会で災害ボランティアセンターの必要性を訴える活動を行っています。

また、以前、私が国際NGO(NPO法人)の代表を務めていたころ、理事をしていただき、一緒に支援国であるバングラデシュにも同行して、活動を行いました。

先日、一時、山形に戻った千川原公彦氏の活動報告会が行われ、現地の悲惨な状況を写真を交えながら報告がありました。

国や石川県は、道路などのライフラインが分断されていれていることもあり、ボランティア活動への抑制を促していますが、その影響で、ボランティアの数が少なくなるだろうと予想されているそうです。

実際的には、技術系のボランティア団体が食料や宿泊施設を自前で準備して、現地で活動を始めているそうです。

以下、千川原公彦氏からの依頼文です。

「支援金募集」の周知のお願いです。
私事、応援要請を受けて1/5より珠洲市に入り、珠洲市社会福祉協議会・災害ボランティアセンターの開設準備のサポートを行っています。
ですが、珠洲市は全域で甚大な被害を受けており、資金や資機材の調達、人員の確保等、体制整備に難航している状況です。
速やかに被災者支援を行う体制を整えるべく、広く支援金の寄付を募りたいと考えています。可能であれば、以下の口座をお伝えしますので、「支援金(被災者支援に必要な活動経費)」を募集していることを広く周知して頂けますと幸いです。
なお、この案内は珠洲市社協さんからは許可を得て行っています。どうかご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

 
 
③ウェザーハート災害福祉事務所 活動支援金用 口座情報
振込先
銀行名:ゆうちょ銀行
店 名:八五八(ハチゴハチ)
店 番:858
口 座:普通 1521166
名 義:ウェザーハート災害福祉事務所
フリガナ:ウェザーハートサイガイフクシジムショ



himajintaro at 22:43|PermalinkComments(0)

2022年10月02日

リトルカブの三種の神器改め四種の神器

青森県むつ市の恐山まで三日間で1,031.4kmを走破しました。

本来なら、愛知県豊橋市へ行くために、もらった3速リトルカブを88ccにボアアップし、信州経由で行く予定だったのが、急遽、恐山に変更しました。

以前、青森に向かった時はヤマハのチャンプRSで、右手は握るのが辛くなり、ケツは痛くなり、体全体が疲れ、コップ一杯のビールがやっとというほど疲労困憊しました。

今回、さほど疲れが出なかったことを振り返ってみると、三種の神器が活躍したと思います。

一つ目はアクセルアシストです。

IMG_0583

アクセルアシストは、4速リトルカブの時から使っていましたが、300kmを越えるツーリングでも右手が疲れるこということはありませんでした。

人によっては加減が難しく危ないと言う方もいらっしゃるようです。確かにアクセルアシストを使っているバイクをほとんど見たことがありません。私は危ない思いをしたことが無いので、楽なので、そのまま使っていこうと思います。

二つ目はフロントダンパーです。

IMG_0585

最初に取り付けて走った時に、14インチタイヤでありながら、17インチタイヤのスパーカブに乗っている感じがありました。

今回のツーリングでは絶対的な安定感と乗り心地を体感しました。武川製です。

三っ目は風防です。

IMG_8878

風防を取り付けたことで、胸に風が当たらなくなりました。このことが体の疲れを緩和したのだと思います。

ちなみに、前回のケツの痛みは、ブリーフパンツの縫い目が痛かったので、以後の教訓としてトランクスパンツを履いています。

そしてもう一つ。疲れには関係ありませんが、大活躍したのがUSB充電器です。

IMG_0027

写真をたくさん撮り、随時、FacebookやInstagramに投稿するので、バッテリーの消耗が半端ありませんでした。

今回は、毎日、午後からiPhoneに繋いで充電し大活躍でした。今までモバイルバッテリーを使っていましたが不要となりました。

以後、リトルカブの三種の神器改め四種の神器とします。


himajintaro at 06:09|PermalinkComments(0)