買い物

2023年10月29日

大滝駅、真室川駅経由で帰宅の途に

2023.10.19



院内銀山見学を終えて、国道108号に戻り、国道13号との交差点から一番近い、13号沿いのドライブインという赤い看板が目立つ菊地旅館(トイレのみの利用お断り‼️)で昼食を取ることにしました。

IMG_8048

IMG_8047

遅山仙人がオーダーしたのは、肉鍋定食でした。

IMG_8041

私は、いつものようにとんかつ定食でした。

IMG_8043

仙人には、タンパク質不足を指摘していますが、今回は鍋の中にたくさん豚肉が入っていて、満足したと言っていました。

昼食が終わったのは、正午過ぎでした。

ここから、横堀の13号沿いのNENOS系のスタンドで給油し、Uターンしました。

雄勝トンネルをくぐり、朝来た新及位(のぞき)から主要地方道真室川鮭川線に右折しました。

ここから真室川の町までは、平日の日中はほとんど車が通りません。それだけに、快適に走れます。

大滝真室川

JR奥羽本線大滝駅に立ち寄りました。この駅は、2年前の6月12日に来ています。

 

今回は、コーヒータイムを取らせてもらいました。

IMG_8056

IMG_8055

1階が待合室ですが、ホームは階下になっています。

IMG_8054

IMG_8053

2年前と列車ダイヤはほとんど変わっていませんでした。この時間帯は、列車がほとんど走っていません。

IMG_8052

列車ダイヤについては院内銀山異人館の係員とも話題なりました。

昔は、院内から上野までの急行が走っていたそうです。

上野から秋田まで特急が走っていました。夜行急行も走っていました。上野・青森間に寝台列車も走っていました。

山形新幹線が開通し、レール幅が狭軌から標準軌に変わったため、これらの奥羽本線の列車は全てなくなりました。

以前、秋田まで、山形・秋田を往復普通列車の新庄乗り継ぎで行ったことがあります。

IMG_8051

この駅は、2年前のツーリングで、仙人も、すっかり気に入りました。

周りに家もない所に、なぜ、駅ができたのか。昔は、周りに沢山家があったのか。いつも、話題になります。

IMG_8050

コーヒーで一息つけて、真室川駅に向かいました。

IMG_8057

真室川駅の売店は、仙人のお気入りです。自ら、買いに来ることもあります。

昨年の暮に、帯状疱疹に罹患してからは、足が遠くなっていました。

IMG_8059

仙人は、いつものように、野菜を買いました。

私はシイタケが欲しかったのですが、在庫切れで、夕方にならないと入らないと言われました。

真室川や隣の鮭川村はキノコを沢山作っています。いつも、ここで安いシイタケを沢山買って、焼いて食べていました。

やむなく、ブナシメジを買いました。

IMG_8058

もう一つ、足が遠くなった場所があります。

鮭川村のそば処 ふくろうです。

中京テレビのヒューマングルメンタリー オモウマい店で紹介されてからは、激混みの店になりました。

テレビに出てからは、一昨年の11月19日に行って以来、行っていません。



それまでは、何度も行き、このブログでも紹介してきました。

そのうち、行ってみたいと思います。

真室川駅からは、いつものコースです。

まっすぐ南下し、新庄市升形のT字路で国道47号へ右折し、本合海のセブンイレブンのT字路を左折します。

さらに南下し、芦沢の十字路を右折し、舟形町堀内で最上川を渡り、左折し、最上川沿いに進み、大石田町次年子を越えて、村山市富並で国道347号の交差点を右折します。

そのまま347号を南下し、河北町谷地、寒河江市、山辺町の順で帰る予定でしたが、仙人のリクエストで寄り道することにしました。

仙人が行きたい場所はわかっていましたが、仙人を先頭に走らせました。

今度も驚いたのは、仙人が走行中の1/3以上をブレーキをかけながら走っているのです。

カーブの手前で減速し、ブレーキを放すのではなく、カーブが終わっても、直線になってもブレーキランプが消えません。

さらに、ブレーキをかけた状態で加速するのです。

後で尋ねてみると、意識していないとのことでした。ただ、私の前を走ると緊張すると言うのです。

多分、先頭や単独で走ることが怖くなっているのかもしれません。

寄り道の先は最上川にかかる竜神の吊橋です。

IMG_8061

IMG_8062

対側に農村文化保存伝承館という施設と公園があり、仙人は、この施設が気になっていたようです。

IMG_8063

今回は日も暮れそうなので、吊橋を往復するだけにして、元の347号に戻り、帰宅しました。

83歳の友人から勧められた院内銀山に無事に行くことができました。

もう一か所勧められた、横手市の増田は、来年行ってみたいと思います。

私の頭の中では、増田の町並みを一日かけて見て、東成瀬村に一泊し、翌朝、源義経最後の地、高館義経堂と中尊寺を見て、岩出山経由で帰るコースが案として浮かんでいます。

ただし、それまで、仙人が元気であればという条件がつきます。

おしまい



himajintaro at 05:00|PermalinkComments(0)

2023年08月03日

ハーブ研究所で買い物

2023.7.28

昼前に、悪友のせいで知人たちが苦戦してる渚の交番カモンマーレを後にしました。



日本海の海沿いに北上しました。湯野浜には、磯遊びや海水浴の親子連れがたくさんいました。

IMG_6288

そのまま北上し、酒田市の日和山公園で小休止としました。

IMG_6290

少しでも木陰にリトルカブを停め、近くの自販機で冷たいポカリを買って、小休止としました。

とにかく、カンカン照りです。リトルカブで走っている分には、風を受けるので良いのですが、停まれば地獄です。

ペットボトルに真水を詰め、フロントのカウルの内側に取り付けたカゴの中に入れておき、喉が乾いたら、信号待ちの間、給水しています。

IMG_6291

30分ほど小休止した後、本来の目的地である庄内町狩川にあるハーブ研究所に向かいました。

途中、国道47号沿いの余目のJAのガソリンスタンドで給油しました。

山形市を出てから151.8km、2.8リットルの給油でリッター当り54.2kmでした。メインジェットを75にして、月山を越えてきました。まあまあの燃費です。

47号と345号の交差点から斜め右に47号の旧道を入ります。目的地である狩川駅に左折するT字路交差点には、案内標識がありません。なので、ヤマ感で左折する必要があります。

IMG_6302

JR陸羽西線は新庄から酒田までの高速道路工事の影響を受け、全線運休です。

IMG_6306

ホームも閉鎖されていました。

IMG_6304

バス代行運転されていますが、ちょうど、JRバスが入ってきました。

IMG_6305

下りてきた人は高齢の男性でした。運転手さんも、若くない男性に見えました。下手をすると、高齢者が運転するバスを高齢者が利用するという状態なのかもしれません。バスもサイドが錆びついて高齢車のようでした。

赤字路線である陸羽西線も廃止されるかもしれません。

バス代行に切り替えるにも、運転手の人手不足に高齢化が深刻です。国鉄を民営化した時代は良かったのかもしれませんが、高齢者がマイカーに乗れなくなったときに国は何をすべきか、問われる時代になってきました。

さて、本題の買い物です。

IMG_6311_1

以前、狩川駅前に旅館がありましたが、廃業し、一時期、スパール研究所という名前でオーガニック商品を扱っていましたが、現在は社名をハーブ研究所にしたようです。

年々、ツタの絡まる立派な旧旅館になってきました。



IMG_6309

昔から、ここの商品を買っていました。

IMG_6307

毎年、夏と冬に半額セールを行っており、ダイレクトメールで案内が来ます。今回も手作り石鹸の粉を2kg購入しました。このダイレクトメールでないと半額で買うことができません。

今まではFAXで注文していましたが、家電を辞めたこともあり、前回の渚の交番カモンマーレの知人からのお誘いもあったので、ハーブ研究所で買い物をすることとしました。

私は、石鹸が一番体に合います。また、作業着などの油染みは、洗濯機で洗う前に石鹸を使って、丁寧にもみ洗いすると、とても良く落ちてくれます。

IMG_6308

通常価格1袋1kg2,640円のところが半額の1,320円なので2袋購入しました。

IMG_6310

ハーブ研究所のオバちゃんによると、鶴岡市の羽黒神社の赤い鳥居が近くにあるスーパー(広域)農道との交差点にも、商品を扱っている所があると言うので、次回はそちらにお邪魔することとしました。

狩川の旧国道を東進し、47号に戻りました。

そのまま、47号を最上川沿いに走り、新庄市本合海で右折し、いつものように県道新庄舟形線、新庄次年子村山線を走り、秘密のケンミンショーで何度も蕎麦で紹介された大石田町次年子に向かいました。

何度も次年子を通過しましたが、次年子で蕎麦を食べたことがありません。次年子を通過する時間が、早朝か午後3時過ぎなので、蕎麦を食べる目的で行かない限り、次年子の蕎麦にありつけません。

IMG_6312

大石田町と村山市の境界あたりの峠にはヤマユリがたくさん咲いていました。ヤマユリは香りが強く、リトルカブで走っていても、すぐにわかります。

IMG_6313

夕方、5時前に帰宅しました。妻が仕事なので炊事軍曹でした。

IMG_6316

JA鶴岡 ファーマーズマーケット もんとあ~る白山店で買ってきただだちゃ豆を茹でました。

IMG_6318

初生りのゴーヤでチャンプルを作り、冷たいビールを飲んで、今日一日の英気を養いました。

IMG_6321

ちなみに、本日の走行距離、266.5km。

余目町で給油し、山形に戻って給油しましたが、114.7kmで2リットルで、リッター57.3kmでした。

以上です。


himajintaro at 07:18|PermalinkComments(0)

2023年01月20日

自由カレーがコミック本に掲載

東京葛飾区京成本線堀切菖蒲園駅前の焼肉牛将を営むベンガル人の友人橋本羅名さんからコミック本が送られてきました。


IMG_2764

羅名さんオリジナルのタンドリーチキンのレトルトカレー「自由カレー」がビックコミックのカレーマンという連載に掲載されました。「自由カレー」はお笑い芸人のずんの飯尾さんが名付け親です。

IMG_2765

羅名さんのタンドリーチキンは故郷バングラデシュのお母さんの味付けを基本としたスパイシーで美味しい焼肉です。

IMG_2766

2年前、このタンドリーチキンをレトルト化し販売したいということで商品化の方法について相談をいただきました。私の息子の取引先が間に入ってくれて、試行錯誤を繰り返しながらカレーとして商品化にたどり着きました。

YouTube
バングラデシュ出身パパ奮闘! 大家族で頑張る焼き肉店「レトルト開発」作戦に密着(2021年3月17日放送「news every.」より)

YouTube

その「自由カレー」がコミック本に掲載されたので、羅名さんが私の自宅に送ってくれたのです。

届いてすぐに、羅名さんにお礼の電話を入れました。

羅名さんが借りている千葉の農場を見るために4月にリトルカブで堀切菖蒲園駅前の羅名さんのご自宅まで行くことを約束しました。

今回のコミック本には羅名さんの自由カレーが当たる応募券が付いています。締め切りは2月28日です。是非、この機会にカレーマンのコミック本をご購入いただき、自由カレーを当ててください。なお、店では自由カレーを購入できますし、タンドリーチキンの炭火焼きもご堪能ください。


himajintaro at 17:55|PermalinkComments(0)

2022年09月20日

夕食はスーパーで買い出し

2022.9.13


小坂鉄道レールパークで遊んで、午後2時前には小坂町を出発し、チャンプRSと同じルートの坂梨峠を越えました。

IMG_0103

ここから青森県です。

小坂

梨坂峠を下ると国道7号に合流し、碇ヶ関、大鰐と走り、途中から右折し、黒石へ北上します。ここもチャンプRSで来た時と同じコースです。

青森空港

黒石の北隣の青森市浪岡のスーパーさとちょうに立ち寄りました。ホテルは素泊まりで、近くにコンビニや飲食店がないことから、ここで、夕食の総菜を調達したのです。

IMG_0104

何を買ったのかは、次回のホテル編で紹介します。

IMG_0105

さとちょうから、青森空港に向かいました。

IMG_0106

空港へは有料道路になっています。以前来た時は、原付は自転車と同じ10円だった気がします。

IMG_0107

青森空港で飛行機を見ようと思い、立ち寄ってみました。

IMG_0108

駐車場が有料だったので、寄らずに建物だけ見て戻りました。

IMG_0110

途中から、右折して下っていくと、青森市街地が一望できる場所がありました。

IMG_0111

本当に久しぶりの青森です。一泊目のホテルには午後4時前には到着しました。青森市郊外なので、周りには何もありません。今回は、泊まった経験のない、おもしろいホテルをブッキングしました。


himajintaro at 07:00|PermalinkComments(0)

2022年09月07日

秋保のおはぎと二口林道の怪

2022.9.2

奇妙なサンダルがあった釜房ダムの四阿(あずまや)で昼食をとった後、午後1時過ぎに秋保(あきう)温泉に向かいました。

2022.8.5の宮城県登米市の柳津虚空蔵尊へ向かう途中に通ったルートです。演習問題 柳津虚空蔵尊へのルートで紹介しています。

IMG_9928

ツーリング後半の第二の目的地、秋保温泉の主婦の店さいちおはぎを買い、蔵王の三角油揚げともに今晩の夕食のおかずにしようと思いました。

IMG_9927

さいちおはぎは、全国放送のテレビに何度も紹介されて、土日はおはぎを買い求める人たちで長蛇の列が出来上がります。以前、BH氏と日曜日に来た時は、開店前から長蛇の列でした。

IMG_9919

平日の午後だったためか、全く、混み合う様子はありませんでした。それでも、おはぎ専用の棚にはたくさんのおはぎが並んでいました。閉店までには、全部売れてしまうのでしょうか。

今回、さいちで意外なものを見つけました。

IMG_9926

さいちよりももっと西にある太田とうふ店の三角油揚げとマツコの知らない世界で紹介された宮城県村田町の社会福祉法人はらから福祉会の三角油揚げと豆腐が置いてありました。

太田とうふ店は2020.10.30のざる豆腐と秋保大滝で紹介しています。

IMG_9923

IMG_9924

今回は、おはぎとゴマで作ったチョコレート風の菓子を買って帰りました。チョコレート風の菓子はBH氏と来た時に買って帰りましたが、娘が美味いと言って全部食べてしまったので、今回は妻用に買いました。

IMG_9929

今晩のおかず(主食)を買った後、二口林道を目指しました。BH氏とさいちに来た時は、氏は帰り道に笹谷峠を希望しました。

私は二口峠を勧めたのですが、氏は食わず嫌いのところがあるのと、知らない場所への恐怖感が先行するので損をしているところがあります。

IMG_9932

二口林道は工事があったため、一部、交互通行などもあったようですが、通行規制が解除になったということを前日に宮城県のHPで調べておいたので、問題なく通行でききました。

IMG_9934

IMG_9936

二口林道はお世辞なしに風光明媚な道路です。笹谷峠よりも景観が優れていました。笹谷峠は宮城県側の多くは林の中を進むので眺望が期待できません。

IMG_9938

二口林道の通行では、蔵王エコーラインの時のような、燃料が薄くなるという現象は起こらず、スムーズに上って行きました。

IMG_9939

IMG_9940

二口峠近くの展望台で、今まで走ってきた道を眺めていたら、男性と男の子の声がしました。辺りを見渡しても車は無く、展望台の上の道路まではかなりの距離があり、とても聞こえるはずがありません。叫び声でもありませんでした。

二口林道

不思議に思い、バイクを進めましたが、峠までは一台も車とは出会いませんでした。

IMG_9941

峠から下った山形県側の眺望も素晴らしいものがあります。

IMG_9958

IMG_9959

山形県側に下り、杉林の中を山寺へ走っていると見覚えのある赤いスパーカブとすれ違いました。天気の子バージョンなのか、きれいな赤い色でした。

実は、エコーラインを上がっている途中で下ってくる赤いスパーカブとすれ違ったのです。偶然にも行きと帰りで同じスーパーカブに出会ったのかもしれません。

不思議なことはこれだけではありませんでした。

IMG_9967

この日は妻が仕事なので、こういう日の夕食は私が炊事軍曹を務めています。夕食の準備をして、妻の帰りを玄関の隣のリビングで待っていると、玄関の扉が開き、妻が帰ってきた雰囲気がありました。

しかし、それは妻の帰宅ではありませんでした。

親類縁者の墓参りをしてから、後半に夕食のおかずのために三角油揚げとおはぎを買いに宮城県にツーリングに出かけました。この間、不思議なことを何度か感じました。

食べ応えのある蔵王の三角油揚げを焼いて妻と半分にし、おはぎをつまみにし、天国の友人とリモートで宴会をしました。昔、彼が愛飲していたアサヒビールの生ビールを酌み交わしました。

198kmの墓参りと買い物のツーリングはおしまいです。


himajintaro at 21:46|PermalinkComments(0)