お土産

2024年03月19日

大江の道の駅に蕎麦粉を買いに行きました

2024.3.19

昨日、久しぶりに蕎麦が打ちたいなと思い、いつも蕎麦粉を買う農協の産直に行きましたが、売っていませんでした。

IMG_9939

IMG_9940

IMG_9941

そこで、今朝、蕎麦は諦めて、うどんを打ったものの、やはり蕎麦が食べたいので、大江町の道の駅までリトルカブを走らせました。

IMG_9944

農協の産直で売っている蕎麦粉は生産者の名前がわかりません。一応、「でわかおり」という蕎麦の品種名はわかります。価格は1kg、1,400円です。

長井市、朝日町、大江町の各道の駅には白鷹町中山の生産者の名前がある「でわかおり」が1kg、1,080円で売られています。

IMG_9945

昨年の暮れごろの農協の蕎麦粉は挽きが細かくて、昨年の12月9日に仙人がパンクした時に食べた大石田町の来迎寺そばのようにクリーミーで打ちやすい感じがします。



それに比べて、白鷹町中山産の蕎麦粉は蕎麦殻が残っていて、私的にはこちらの方が好きな蕎麦粉です。

蕎麦粉と一緒に「凍みもち」も買いました。これは、遅山仙人へのお土産としました。

IMG_9948

仙人には道の駅で所在を確認してから向かいました。

IMG_9951

相変わらず、中身が分離した一世紀前の明治乳業の「ミルクで元気」の瓶が並べられているトイレの窓から顔を出しました。

一通り、よもやま話を語ったら、隣の従姉が散歩から帰り、仙人との話に参加しました。仙人は寒いから部屋に戻ると言い出して、トイレの窓を締めました。

ところが、従姉と話をしていると、自分の悪口を言われている思い、再びトイレを窓を開けて、顔を出しました。

実は、従姉から仙人に関する新たな情報をもらい、今後について相談を受けていたところでした。

仙人の動きを察知した従姉と私は、料理の話に切り替えて、素知らぬふりをしました。

結局、私が帰るまで、仙人はトイレの窓から離れませんでした。


himajintaro at 16:45|PermalinkComments(0)

2023年11月06日

岩出山のかりんとうを買い背あぶり峠を越えて

2023.10.31



御刻印2ヵ所目である栗原市の光明寺を後にし、伊豆沼湖畔でコーヒータイムとしました。時刻は、12時20分でした。

IMG_8292

さすが、ラムサール条約の伊豆沼です。鳥の数が半端ありません。

IMG_8289

朝、トイレ休憩で立ち寄ったミニストップでキットカットを買い、コーヒーのお茶請けにしました。気温が高いので、チョコレートが溶け始めていました。

朝は寒く、着ぶくれしてきたのですが、日中は暖かくなり、脱いでリアボックスにしまっていました。できるだけ、気温が高いうちに帰りたいと思いました。

IMG_8293

私は、一日二食。イスラム教徒で言うラマダン(断食)を毎日実施ています。必要に応じて水分や固形物は取ります。二食は朝晩または昼晩です。

最近、背中のデキモノを病院の形成外科で取ってもらいましたが、その際の血液検査の結果は、すべて正常値におさまり、昨年の健康診断より更に良くなっていました。

伊豆沼から、栗原市築館、一迫を経由して大崎市岩出山を目指しました。

岩出山

岩出山でいつも立ち寄る坪田菓子店でおおくぼのかりんとうを買いました。

IMG_8298

翌日、NPO法人の会合に出る予定なので、お土産として買い求めました。

IMG_8297

岩出山からは、いつものように山を越えて、国道347号に戻りました。

朝来たときは、紅葉がきれいでありませんでしたが、帰りは、天気も良くなり、紅葉が始まっているのがよくわかりました。

IMG_8299

鍋越トンネルを抜け、尾花沢市母袋(もたい)の先から、銀山温泉へと左折しました。

背あぶり峠

銀山温泉には行かずに、常盤トンネルを抜け、尾花沢市延沢から村山市楯岡に抜ける背あぶり峠を越えました。

IMG_8300

IMG_8305

IMG_8306

IMG_8307

背あぶり峠で14時50分でした。岩出山で買い物をしても、伊豆沼から2時間ちょっとで来ました。

IMG_8313

楯岡の手前から、旧国道13号に入り、そのまま南下しました。

17時20分に帰宅できました。

御刻印を押せる場所が宮城県にもう一つ残っています。縁のある塩釜市の顕妙寺に行く必要がありますが、笹谷峠が冬期通行止めに入りました。

コースを考えて、近いうちに行ってみようと思います。

おしまい


himajintaro at 04:49|PermalinkComments(0)

2023年10月24日

おはぎと秋保大滝と二口林道

2023.10.13



朝飯前の鎌倉山登山を終え、国道48号を仙台方面へ向かいました。熊ヶ根から右折し、朝来た秋保小学校の交差点まで一山越えました。

T字路交差点を左折し、秋保温泉のガソリンスタンドを目指しました。

スタンドでは、いつものオジさんから秋保ナイトミュージアムのパンフレットをもらいました。

ナイトミュージアム02-1

ナイトミュージアム02-2

さいちでおはぎを買って二口峠を越えると言うと、オジさんは「あそこは、行列でぎっがら、今日はこまねんねがい。」

さらに「とぎどぎ、山形さいぐんだ。きんな、スカイラインさいってきた。」と山形弁と変わらぬ喋りを飛ばしていました。

IMG_7903

度々、紹介していますが主婦の店さいちはテレビで何度も紹介され、土日は開店前から長い行列を作り激混みです。

駐車場も直ぐに一杯になるのですが、二輪車だけは店のすぐそばの二輪専用スペースに誘導してくれるので助かります。

IMG_7905

平日なので、混み合うこともなく、おはぎをたくさん買いました。

息子たち家族がインフルエンザで自宅待機を余儀なくされているの差し入れのために買いました。

IMG_7906

おはぎは孫にもらったランドセルに入れて持ち帰りました。

IMG_7951

さいちでおはぎをたくさん仕入れた後、秋保大滝に向かいました。

県道の途中から右折し、遊歩道で大滝のすぐそばまで行ける東側の橋に行きました。橋のそばに駐車場があります。

秋保大滝不動尊の駐車場から歩いて来る人もいます。

IMG_7912

私は歩いて大滝まで行かずに、秋保大滝不動尊へ向かいました。

8月16日に二口峠を越えたときは秋保大滝不動尊に立ち寄りませんが、あのときはお盆だったこともあり、駐車場が一杯でした。今回は、ガラガラでした。

秋保大滝不動尊の前は何度も走っていますが、初めて来ました。

IMG_7913

何か、昭和チックな、怪しげなものを売る土産屋さんや飲食店が軒を並べて、お客さんに声をかけていました。

IMG_7915

御朱印をもらおうと御朱印所に行きましたが、「本日は終了しました」とありました。

IMG_7916

やむなく、本堂に向かうと、本堂の右側にお守りなどの無人君がありました。

御朱印や釣り銭の方は呼んでくださいとインターホンがあり、押しましたが、昼食時だったためか、だれも来ませんでした。

IMG_7917

本堂でお参りを済ませ、少し下って秋保大滝を見に行きました。

IMG_7918

先程の橋のところから見るのと趣が違います。紅葉の頃はきれいなのだろうかなと思いながら本堂に戻りました。

無人君で書き置きの御朱印と交通安全のステッカーをいただき、駐車場に戻りました。

大滝不動尊御朱印

秋保大滝不動尊からは二口峠を目指しました。

前回、8月16日は雨降り加減で磐司岩が見えませんでした。

 

今回は晴天でした。紅葉が始まらないのが残念でした。

IMG_7919

IMG_7920

IMG_7921

峠の少し手前、展望台でコーヒータイムとしました。

IMG_7926

双眼鏡で覗くと仙台の街並みや仙台大観音がきれいに見えました。

IMG_7928

二口峠を越えて、山形側も天気が良かったです。

IMG_7940

IMG_7943

IMG_7946

山寺に降りると駐車場は車で埋まっていました。観光客がたくさん訪れているのでしょう。

IMG_7947

知り合いの山形大学の元教官の奥様の墓参りをするため、大森のべにばな霊園に立ち寄りました。

IMG_7950

IMG_7949

息子におはぎを届け、15時過ぎには帰宅しました。

おしまい



himajintaro at 10:37|PermalinkComments(0)

2023年08月21日

自販機ハンバーガーの味は?

2023.8.16



定義如来の参拝と三角油揚げをバラ買いし、大倉ダム湖畔公園でコーヒータイムとしました。

IMG_6528

公園の駐車場には服部コーヒーの配送車がとまっていました。私は、ドトールコーヒのドリップパックを飲みました。

公園で休んでいると南側の雲行きが怪しくなってきました。雨雲レーダーを確認すると雨雲が近づいていました。

急遽、雨具を着て、帰り支度としました。

IMG_6529

大倉ダムを下りると土砂降りになりました。

熊ヶ根で国道48号へ左折し、国道475号に入る交差点を右折して、一山越え、秋保温泉に向かいました。

熊ヶ根付近にはガソリンスタンドがないので、温泉街のガソリンスタンドを目指しました。

秋保温泉に入る前には、雨はやみました。温泉街は雨は降っていませんでした。

スタンドの店員によると温泉街は雨雲が避けることが多いと言っていました。

給油した後、熊ケ根から来た道を引き返し、二口林道を越えることにしました。

途中、秋保大滝までは交通量が多く、大滝の駐車場は車で一杯でした。

ここから先は、車が殆ど走っていませんでした。

IMG_6530

二口の仙台市秋保ビジターセンターは来年の春まで休館になっていました。

この先のキャンプ場と姉滝の駐車場には何台かの車が止まっていました。

二口の巨大奇岩である磐司岩はガスでほとんど見えませんでした。

IMG_6531

二口林道の途中、数台の車とバイクとすれ違いました。

展望台からも秋保方面は全く見えませんでした。

IMG_6532

蔵王連峰の稜線まではガスがかかっていました。

IMG_6533

山形県側は晴れていました。

IMG_6535

宝珠山立石寺のある山寺は、駐車場が一杯でした。

今日は、有名観光地はどこも観光客で賑わったのでしょう。

私は15時半ごろ帰宅しました。

妻が仕事だったので、炊事軍曹を仰せつかりました。

IMG_6549

自宅に生っているゴーヤでチャンプルと酢の物を作りました。

IMG_6538

定義の三角油揚げは、帰宅時まで温かくなっていましたが、トースターで焼いて妻に食べさせました。

妻は、お土産用の袋に入っているものより美味いと言っていました。揚げたてをバラ買いしてきたので、美味いのは当たり前とは思います。

そして肝心の冷凍ハンバーガーです。

IMG_6546

500Wで2分レンチンしました。

IMG_6550

肉に増量材が多く感じられました。子供のときによく食べた◯シンハンバーグの食感です。

お世辞にも美味しいとは言い難いのですが、1個380円にしてみれば当たり前でしょう。

IMG_6547

箱の裏側の製造元と販売元を調べてみると、長野県飯田市にあるガレージいじりやという自動車屋さんが自販機やらハンバーガーなどの食品を扱っているようでした。



ハンバーガー自販機とバイク神社で紹介したあっちゃんバーガーでは、ガレージいじりやのハンバーグと自販機を置いているということになるのでしょうか。



255kmの旅は、これにて終了です。


himajintaro at 11:39|PermalinkComments(0)

2023年08月20日

三角油揚げ売り切れ!?

2023.8.16



無人君3軒をハシゴして、次なる目的地、定義如来に向かいました。

三角油揚げを土産にお見舞いへで紹介した東根市入の沢渡豆腐屋が妻に不評で定義の三角油揚げをリクエストされました。



山形市内から定義如来へ原チャリで行く場合は、笹谷峠を越え、釜房ダムの手前で左(国道457号)に入り、本砂金(もといさご)を通って、秋保小学校の交差点に出て、さらに一山越えて、熊ヶ根で大倉ダムに向かうコースが、私の常用です。

今回、秋保温泉に入ったので、秋保小学校までは行かずに、温泉から一山越えて、錦ケ丘に出て、国道48号を横切り、JR仙山線の愛子駅前の交差点を右折し、2つ目の信号機を左折して一気に大倉に北上することにしました。

秋保温泉は観光バスや旅館の送迎バスがたくさん走っていて、一般車両も多く、土日と同じぐらいの交通量でした。

定義1

大倉に近づくにつれて、大倉に抜けられませんという赤い看板が道路左側に目立つようになりました。

どこから通れないのか確かめるために、引き返さずに、行けるところまで走りました。

IMG_6508

主要地方道定義仙台線が路肩崩落のため当分の間通行止めとありました。

愛子まで引き返すのは嫌なので、グーグルマップで調べてみると迂回路があるようなので、迂回路の入口まで戻り、通行止めの先に出ました。

IMG_6510

こちら側の工事看板には9月29日までとありました。10月には通れるのでしょうか。

今年も稲子峠は通れずで紹介したように、事前に宮城県のホームページが見られなかったため起こった事例です。



迂回路の途中から山道をすすみ、熊ケ根からの道と合流できました。

普段、大倉ダムの右岸は道路拡張工事をしているので、左岸側しか通れず、ダムサイトを挟んで片側交互通行にしていますが、この日は規制が解除されていました。

IMG_6512

大倉ダムまで上ると、右岸側を真っ直ぐ進みました。こちらも、土日に近いぐらいの交通量でした。

定義如来の駐車場も、ほぼ土日並の8割ぐらいの埋まり様でした。やはり、バイクの数が違います。

最近は平日しか来たことがなかったのですが、平日は駐車場はガラガラ、バイクは殆どいません。

まだ、皆さん、お盆休みのようです。

IMG_6514

最初に三角油揚げを横目にして、定義如来の極楽山西方寺に向かいました。

IMG_6517

参拝を済ませた後、御朱印をいただきました。

IMG_6515

定義とうふ店に戻ったところ、お土産用の油揚げ(一袋4枚入り600円)が売り切れてなくなっていました。

時刻は12時30分でした。土日のこの時間帯に来たことがありませんでした。

土日に家族と来ても10時頃までは入るので、買えなかったことはありませんでした。

IMG_6519

やむなく、バラ買いすることにし、四枚を二つの袋に入れてもらいました。

IMG_6538

別の一枚を、店の前で食べてきました。

IMG_6518

油揚げを食べた後、ゆっくり、コーヒーが飲みたくなったので、大倉ダム湖畔公園まで戻り、コーヒータイムを取ることにしました。

つづく


himajintaro at 07:00|PermalinkComments(0)