タイヤの皮むき第二弾 おしんの吊り橋が無くなる!?羅名さんのレトルト大作戦

2021年03月20日

千歳山の松の緑が無くなる!?

2021.3.19

今年初めての山登りに行ってきました。いつもの革の重登山靴をリトルカブの前かごに載せて午前9時に自宅を出発しました。今回は体力の無い遅山仙人と腰を痛めている山仲間S氏は誘いませんでした。

IMG_8630

ピラミダルな千歳山に近づいて写真を撮ろうとしたとき、南斜面にやけに光るものが多いことに気が付きました。そして、本来なら斜面一面が常緑のアカマツの緑色で覆われているはずなのに、緑色がとても少なく感じました。

IMG_8633

IMG_8634

昨年、山仲間3人で登った時と同じように9時30分に北側の登山口から登りました。久しぶりに千歳山登山で紹介しています。

IMG_8636

IMG_8638

IMG_8639

岩五郎稲荷神社に登山の安全を祈願し、登山道を登り始めて異変に気が付きました。

IMG_8641

樹幹注入対象物と表示されたアカマツが登り始めてすぐの所にありました。これは、アカマツの栄養と水分を吸い上げて枯らすマツノザイセンチュウに侵された木です。

IMG_8642

この木は切り倒される運命にあり、倒した後に薬剤を木の中に入れてビニルで覆い、センチュウを媒介するマツノマダラカミキリが逃げられないようして封じ込めるのです。

IMG_8648

IMG_8650

もう、至る所でアカマツが切り倒され、無残としか言いようがありませんでした。

IMG_8654

IMG_8655

下の写真は、千歳山に向かう途中、最初に異変に気づいて撮影した場所です。

IMG_8652

IMG_8654

IMG_8661

IMG_8662

今年2月には伐採作業が行われていたことがわかりました。さらに、下の写真にのように、ナラ枯れにより雑木までもがたくさん切られていました。

IMG_8663

千歳山は国有林です。管理は林野庁になります。久しぶりに千歳山登山で紹介したように林野庁は千歳山のアカマツを守るつもりは毛頭ありません。自然の遷移に任せるつもりなのです。先駆植物であるアカマツから雑木林に代わることは自然の成り行きとしても、その雑木までも枯れてしまうのでは、千歳山がムソルグスキーの音楽のようになってしまわないかと心配です。

これから春に芽吹きが始まると多くの山形市民が千歳山の変貌に驚くことになるのでしょう。

IMG_8664

IMG_8665

山頂には10時10分に到着しました。ゆっくり登って40分でした。

いつもは、ガスコンロにフレンチプレス持参ですが、今回はフレンチプレスで煎れたコーヒーを真空式ステンレス魔法瓶に詰めて持って行きました。バナナ一本とコーヒーで休憩です。

平日にもかかわらず、次々に登ってくる方がいました。そのほとんどの方は、休憩もせずに、そそくさと下りてゆきました。千歳山のような山であれば大した体力も使いませんが、どんな山であっても、登山の鉄則は、十分に休憩時間を取るということを先輩たちから教えられました。それが不測の事故を防ぐ最大のマナーだと思います。

IMG_8670

十分休んだ後、西から登ってきた道を下らずに、南側へと下りていきました。

IMG_8685

南斜面も同じように伐採された跡がたくさん残っていました。今は草も生えていないので、丸見えの状態です。

IMG_8686

途中から、西側にトラバース(横断)するルートに分かれて、西側の登山道に戻りました。

IMG_8690

後半は太陽が顔を出し、山形市街地はもちろん、遠くに真っ白な朝日連峰、月山、葉山が良く見えました。

IMG_8691

IMG_8694

無事に下山しました。登り40分、下り30分です。久ぶりに、千歳山こんにゃくを買って帰ることにしました。

IMG_8695

店の人によると、コロナの影響で客足はさっぱりだそうです。逆に千歳山の登山客が増えたそうです。増えた登山客イコール店の客にならないところが厳しい現実のようです。

IMG_8697

IMG_8697

山形のソウルフード、醤油の出汁に煮込んだ玉こんにゃくを包んでもらっている間、お茶を一杯いただきました。

IMG_8698

IMG_8699

玉こんにゃくを3本注文し、自宅にお土産に持って帰りました。

IMG_8700

IMG_8704

袋の中に辛子も3つ入っていました。千歳山こんにゃくは大きくて硬くて味が染みていて美味しいのです。そして、この辛子がとても効くのです。鼻にツーンとくることは分かっているのですがたくさん付けて食べてしまうのです。

IMG_8705

今回、千歳山に軽く登れました。これから、少しずつ高度を上げてゆき、今年は宮城県との県境にある翁山と船形山(山形県側の呼称は御所山)に登ることを目標にしたいと思います。


himajintaro at 06:41│Comments(0)登山 | お食事処

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
タイヤの皮むき第二弾 おしんの吊り橋が無くなる!?羅名さんのレトルト大作戦