久しぶりのホワイトアウトです。突然ですがCMです。激辛ぬれ煎餅

2019年12月14日

喜多方ラーメン実話

IMG_2622

私たちが2019.10.31に喜多方に向かい朝ラーメンを食べた2週間後、福祉施設に勤める息子が職場の旅行で会津を訪れて、喜多方でラーメンを食べた話です。

事前に、喜多方市役所に大人数が一緒に食べられる店を紹介してもらい、良心的だという店にメニューと数を予約をしました。

当日、店に入るとを予約していたはずなのに、メニューと数を聞かれたそうです。すると、2~3分後に予約していたラーメンが出てきました。

しかし、スープはぬるく、麺は伸びていたそうです。つまり、作り置きしておくという、ラーメン店では絶対にありえない禁じ手を使ったのです。

参加者の大多数は自立を目指す障がい者です。参加者一人一人がバラバラの店に行くことはできなかったのです。みんなガッカリしてきたそうです。

私が喜多方で最初にラーメンを食べたのは、山の帰りに山仲間でバイクの師匠から連れて行ってもらったのが30年以上前です。このころは喜多方のラーメンは殆ど他県からは無名でした。今のように店の駐車場は無く、生協の駐車場に車を置いて食べに行った記憶があります。

その後、喜多方のラーメンが有名になり、昼時は観光バスで来る観光客で賑わうようになりました。

喜多方の良いところは、ラーメン店が比較的小さなエリアに点在しているところです。車やバスを置いて歩いて行ける範囲でラーメン店があります。もしも、店の前に多くの人が並んでいたら違う店に簡単に行けるのです。麺だけに面ではありませんが、観光地が面的になっているという最大の強みです。

山形のようにラーメン店や蕎麦店の一軒一軒が遠く離れていれば、マイカーでは移動できても観光バスのお客さんを受け入れることはできません。

朝ラーメンはしょっぱかったでも書きましたが、最近の喜多方は味が落ちたという声を聞くようになりました。

朝からラーメンが食べられるとは30年前には考えられませんでした。狭い面積に店がひしめき合うだけに、喜多方は競争が激しいのかもしれません。喜多方のラーメン店が24時間営業のコンビニ化することはないでしょうが、客の入りに関係なく、営業時間が長くなれば、それだけ人件費というコストがかかります。

コストダウンの結果が味の劣化に繋がるのでは、客離れを起こしても仕方がありません。店を新しくしたら味が落ちて、客が行かなくなったなんて、よく聞く話です。首が閉まるのはラーメン店自身です。

土産物店の「会津喜多方ラーメン館本館」で振舞う無料のラーメンの方が美味しいではシャレになりません。

最近、秘密のケンミンショーで青森や山形がラーメンの年間消費量が全国一位であることを紹介してくれるようになりました。

喜多方のように観光バスで食べに来てもらうことは叶いませんが、ラーメン好きがフェイスブックで公開グループ「らーめん県ヤマガタ!」を立ち上げ情報交換をしています。ツーリングを楽しむ者として、こういう情報は大切です。

麺好きの遅山仙人でさえも、喜多方には行かなくともよいと言い出し始めました。喜多方がコースに入らないことは残念なことです。これから、コースを会津方面に拡大しようと思っていた矢先のことです。

是非、ラーメンのまち・喜多方が味やもてなしを劣化させることなく、ラーメン好き山形県民をも魅了するラーメンの聖地として活躍してほしいものです。



himajintaro at 07:45│Comments(2)お食事処 | 観光

この記事へのコメント

1. Posted by 猪股   2019年12月16日 15:16
突然のコメント失礼致します。

私、テレビ番組の制作担当しております猪股というものです。
こちらのブログに掲載されております「遅山仙人」さんについて取材を検討しておりまして、詳細等お聞きしたく思いコメントさせていただきました。

オープンソースになってしまいますので個人でのやり取りをしていただけないでしょうか。
お手数お掛け致しますがよろしくお願いいたします。
2. Posted by 閑 甚太朗   2019年12月16日 22:40
猪股さん

コメントありがとうございます。
それでは、petenshi@doctor.comへ取材理由を送信ください。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
久しぶりのホワイトアウトです。突然ですがCMです。激辛ぬれ煎餅